忍者ブログ
ターシャテューダーを目指してガーデン作りをしてます!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おひさしぶりのおそらかん通信です。
去年の11月に雪が降り、リトルパインの残った仕事ができないまま冬ごもり。
2月に入って雪が解けてガーデニングを始めようとしたらまた雪が降り・・・。
3月に入って枯葉を集めて米ヌカと混ぜて山のようにガーデニングの肥やしを作ろうと思ってブルーシートをかけて次週行ってみると、イノシシがヌカを掘り出し、ぐちゃぐちゃに・・・。
米ヌカがイノシシの好物だとは知りませんでした。
そこらじゅうにヌカを撒いていたので全部イノシシのご馳走になってしまいました。
せっかく頑張ったガーデニングがめちゃくちゃです。
やれやれのガーデニングライフの始まりです。。
PR


お久しぶりです。
長い冬も終わり、雪も解けた吉和ですが、せっかく植えた草花たちがイノシシに食べられてしまいました・・・(泣)
毎週日曜日に行って少しずつ修復していますが、なかなか難しいです。

昨年から準備を進めてきた、リトルパインログキャビンのOPEN日が5月3日に決まりました。
市内のおそらかんとの両立になるので、当面は日祝の営業の予定です。
吉和ICを降りて、もみのき森林公園へ行く途中にありますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
GWは3日~6日まで営業予定です。
その後の日程については、また追ってご連絡します!

「今月末でおそらかんを閉店し、吉和へ・・・」と報告させていただきましたが、来年もおそらかんの営業を続けることになりました!

いろいろとお騒がせしましたが、来年も1月6日から営業しますので、よろしくお願いいたします。

ちなみに年内の営業は12月27日までとなります。

みなさまのお越しをお待ちしております。


IMG_5932.jpg
ゲストハウスのテラス修理中。

IMG_5939.jpg
看板にトールペイントを施してもらい、ステキな看板に。

IMG_5935.jpg
50年前のオルガン。こちらにもトールペイントを。

秋晴れの10/12(日)・13(月)、町内会の友人4人、長男と友人、別荘の方9人で吉和へ。
ゲストハウスのテラスの製作、出入り口の丸太の階段作り、リトルパインの木製の看板修理&ペンキ塗り、丸太の掃除、妻の50年前のオルガンのペイント修理を2日で予定通り完了した。
私と妻は昼ごはん抜きの2日であった。
身体はヘトヘトになったが、充実した連休であった。

19日(日)朝1切れのサンドウィッチを食べて吉和へ。
今日1日でゲストハウスの丸太塗りとテラスに防腐剤を塗り、メインテラスの修理だ。
テラスの下にもぐって調べてみると、かなり腐っている。
新しい半割りの丸太が13本あったので修理する。
なんとか日暮れまでに終わった。

本日食べたものは結局サンドウィッチ2切れであった・・
自宅に帰り、体重計に乗ると3キロ痩せていた!

IMG_5928.jpg

IMG_5927.jpg

9/21(日)、22(月)、23(火)と立町の店を休んでリトルパインで汗を流す。
21日早朝、妻の実家で木槿(ムクゲ:中国原産のアオイ科の木、韓国の国花)をもらってスコップで根を掘っていると、いきなり雷雨。
ゴロゴロドッカーン!
1時間あまりどしゃぶり。
木槿と秋明菊をトランクに積み込んで吉和へ。

駐車場入口の左側へ3m×15mを丸太で区切って中をツルハシをスコップで耕して、牛ふん腐葉土、ヌカ、鶏ふん等をすき込んだ。
近くの別荘の方に頂いた草花を植えつけて花の種をばらまいて、ガーデニングはだいたい終了かな。

来年の春にターシャ・テューダーのような庭になることを夢に見ながら・・・

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
最新コメント
プロフィール
HN:
osorakan
性別:
非公開
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog