ターシャテューダーを目指してガーデン作りをしてます!
リトルパインのメニューを紹介します。
★ナポリ焼き(ドリンク付き)
大(直径24cm)1300円
小(直径20cm)1000円
洋風のお好み焼きです。フライパンのままお出しします。
★自家製スモークチキン
600円
★コーヒー(ラスク付き)
500円
★わらびもち
500円
★カキ氷
500円
★ジュース(マンゴー、グレープフルーツ、オレンジ)
各500円
★要予約 ダッヂオーブン
4人前・・・3000円
6人前・・・5000円
コーヒー、わらびもち、カキ氷は吉和のおいしい水を使用しています。
ご予約はリトルパインログキャビン(0829-77-2442)または洋風田舎料理おそらかん(082-243-5355)まで。
皆様のお越しをお待ちしています。
★ナポリ焼き(ドリンク付き)
大(直径24cm)1300円
小(直径20cm)1000円
洋風のお好み焼きです。フライパンのままお出しします。
★自家製スモークチキン
600円
★コーヒー(ラスク付き)
500円
★わらびもち
500円
★カキ氷
500円
★ジュース(マンゴー、グレープフルーツ、オレンジ)
各500円
★要予約 ダッヂオーブン
4人前・・・3000円
6人前・・・5000円
コーヒー、わらびもち、カキ氷は吉和のおいしい水を使用しています。
ご予約はリトルパインログキャビン(0829-77-2442)または洋風田舎料理おそらかん(082-243-5355)まで。
皆様のお越しをお待ちしています。
PR
基本的に日祝日の11時~17時ごろまで営業しております。
不定期でお休みさせていただくこともありますので、問い合わせの上ご来店ください。
連絡先
月~土:洋風田舎料理おそらかん 082-243-5355
日祝日:リトルパインログキャビン 0829-77-2442
※6月7日(日)は所用のため、15時までの営業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
不定期でお休みさせていただくこともありますので、問い合わせの上ご来店ください。
連絡先
月~土:洋風田舎料理おそらかん 082-243-5355
日祝日:リトルパインログキャビン 0829-77-2442
※6月7日(日)は所用のため、15時までの営業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
新しい看板
リトルパインガーデン
ターシャ・テューダーガーデンに少しでも近づきたい、でもなかなか近づけないリトルパインガーデン。
町内会のバラ作り名人に昨年6月にいただいて植えつけたバラのアーチ。
片側が完全に枯れたようです・・・
今年は鉢植えのバラの苗木を数本いただいてうまく移植できたと思います。
やっとバラのアーチが来春には完成するかな?
吉和の友人の花畑へ行き、10種類以上、50本くらいの色々な花を車のトランクいっぱいに積んでリトルパインガーデンへ。
1本ずつツルハシで穴を掘り、腐葉土を入れて3時間かけて植えつける。
2週間前にあさがおの種をまいたところから、双葉が10本くらい出ています。
標高820mの高地でもあさがおが咲くのだろうか・・?
一番元気がいいのは、みやこわすれとマリーゴールドです。
妻は畑やノリ面に無数の穴を見つけて
「地下帝国があるに違いない。何が住んでいるんだろう」
とその穴をつつきまわしています。
私はそんなものどうでもいいのですが・・・
自宅へ帰り、風呂上りにサロンパスを腕や腰に7~8枚ずつ貼って寝る。
夜中に寒くて目が覚めた!
やれやれ。。
いつまで続く!!
ターシャ・テューダーのような庭を夢に見たリトルパインガーデン、秋にまいた色々な種からまったく芽がでません(泣)
雪が降る前に枯葉をたくさん敷き詰めたので、腐ったかな??
それでもムクゲの新芽、秋明菊の若葉、九厘草の花芽がでています。
一番元気なのは、雑草No.1スギナとよもぎ。
1週間でガーデン一面を覆ってしまいます。
妻と二人を地べたをはいつくばって、両手でちぎっては投げ、投げてはちぎっての1時間あまり。
少しはさっぱりしたかな。
友人からいただいたひまわりの苗を20本、マリーゴールドの苗100本くらい植えました。
1ヶ月くらいするとオレンジ一色になるのが楽しみだ。
テラスの前のガーデンはピンクと紫のみやこわすれが一面に咲き誇っています。
鉢植えは地植えのパンジーが半年以上も咲いています。
でもそこらじゅうが穴だらけ、もぐらがすんでいるのかな・・・
店の看板の裏の何もないところを妻が
「ここを耕して花を植えよう」
と言うので、ツルハシで30cm×30cm×10mのガーデンを作る。
そこへ吉和の友人から今度の日曜日に色々なお花をいただいて、即席のガーデンを作る予定です。
妻といつも
「次の日曜日はのんびりしようね」
と言いながら、リトルパインへいくとご飯も食べずにガーデニング作りをしてしまう二人です(笑)
ただいま、ガーデニングヘルパー募集中です~!!
雪が降る前に枯葉をたくさん敷き詰めたので、腐ったかな??
それでもムクゲの新芽、秋明菊の若葉、九厘草の花芽がでています。
一番元気なのは、雑草No.1スギナとよもぎ。
1週間でガーデン一面を覆ってしまいます。
妻と二人を地べたをはいつくばって、両手でちぎっては投げ、投げてはちぎっての1時間あまり。
少しはさっぱりしたかな。
友人からいただいたひまわりの苗を20本、マリーゴールドの苗100本くらい植えました。
1ヶ月くらいするとオレンジ一色になるのが楽しみだ。
テラスの前のガーデンはピンクと紫のみやこわすれが一面に咲き誇っています。
鉢植えは地植えのパンジーが半年以上も咲いています。
でもそこらじゅうが穴だらけ、もぐらがすんでいるのかな・・・
店の看板の裏の何もないところを妻が
「ここを耕して花を植えよう」
と言うので、ツルハシで30cm×30cm×10mのガーデンを作る。
そこへ吉和の友人から今度の日曜日に色々なお花をいただいて、即席のガーデンを作る予定です。
妻といつも
「次の日曜日はのんびりしようね」
と言いながら、リトルパインへいくとご飯も食べずにガーデニング作りをしてしまう二人です(笑)
ただいま、ガーデニングヘルパー募集中です~!!
ゴールデンウィーク特集
広島の店を5日間閉めて吉和の丸太小屋でくんせい(スモークチキン20本)作り。
予約していただいて、ダッヂオーブン&ナポリ焼き30枚作りました。
ガーデニングの方は地植えはなかなか花芽が見せませんが、冬を越したバラアーチの左側は若葉が出て大きくなりました。
右側はどうも枯れたみたい。
また挿し木をしていろいろやってみるか!!
昨秋、友人にいただいた桜が美しく咲きました。
植えていない、何も手入れしていないスイセンだけ元気に咲いています。
いのししに荒らされていた芝桜の棚を直す。
ひまわりの種を100粒ぐらいまいたところから、10日くらいで2~3cmのふたばが出てきました。
夏には2~3mくらいの高さのひまわりが咲くかな?
ムクゲ、九輪草、みやこわすれ、エビネランが咲いてもう少しでお花畑かな。
越冬した金魚10匹、ドロバエが一回り大きくなって、池で泳いでます。
孫たちがもみの木森林公園の池からヤゴ(トンボの幼虫)を取って池に放しました。
トンボ池になるかな~。
広島の店を5日間閉めて吉和の丸太小屋でくんせい(スモークチキン20本)作り。
予約していただいて、ダッヂオーブン&ナポリ焼き30枚作りました。
ガーデニングの方は地植えはなかなか花芽が見せませんが、冬を越したバラアーチの左側は若葉が出て大きくなりました。
右側はどうも枯れたみたい。
また挿し木をしていろいろやってみるか!!
昨秋、友人にいただいた桜が美しく咲きました。
植えていない、何も手入れしていないスイセンだけ元気に咲いています。
いのししに荒らされていた芝桜の棚を直す。
ひまわりの種を100粒ぐらいまいたところから、10日くらいで2~3cmのふたばが出てきました。
夏には2~3mくらいの高さのひまわりが咲くかな?
ムクゲ、九輪草、みやこわすれ、エビネランが咲いてもう少しでお花畑かな。
越冬した金魚10匹、ドロバエが一回り大きくなって、池で泳いでます。
孫たちがもみの木森林公園の池からヤゴ(トンボの幼虫)を取って池に放しました。
トンボ池になるかな~。