ターシャテューダーを目指してガーデン作りをしてます!
梅雨の晴れ間の日曜日、久しぶりに妻の父と母を連れてリトルパインへ行く。
店の準備をして、マリーゴールドの苗を植えていると義父がとんぼ池の上に白い花が咲いていると呼ぶ。
よく見てみると、池の上にせり出した大きな栗の木の枝葉の間に直径20cmくらいのモリアオガエルの卵だった。
もうひとつの枝にもうひとかたまり、池の周りに4かたまりあった。
1週間くらいたって雨が降ると数10匹のおたまじゃくしになって泡と一緒に池に落ちて元気に泳ぐだろう。
吉和のカントリー雑貨店ミントハウスへフラワーガーデンを見せてもらいにいく。
色々な草・花・木に花が咲いている。
色々質問して花の名前を妻と一緒に聞きましたが、さっぱり覚えられなかった。
今度はビデオカメラで映して名前を聞きながら苗をもらうことにする。
リトルパインガーデンが落ち着いたら花に名札をつけて雑草と苗・花の見分け方を勉強します!!
店の準備をして、マリーゴールドの苗を植えていると義父がとんぼ池の上に白い花が咲いていると呼ぶ。
よく見てみると、池の上にせり出した大きな栗の木の枝葉の間に直径20cmくらいのモリアオガエルの卵だった。
もうひとつの枝にもうひとかたまり、池の周りに4かたまりあった。
1週間くらいたって雨が降ると数10匹のおたまじゃくしになって泡と一緒に池に落ちて元気に泳ぐだろう。
吉和のカントリー雑貨店ミントハウスへフラワーガーデンを見せてもらいにいく。
色々な草・花・木に花が咲いている。
色々質問して花の名前を妻と一緒に聞きましたが、さっぱり覚えられなかった。
今度はビデオカメラで映して名前を聞きながら苗をもらうことにする。
リトルパインガーデンが落ち着いたら花に名札をつけて雑草と苗・花の見分け方を勉強します!!
PR
先日植えつけたすべての花・苗木が根付いて元気に育っているようです。
元気に育ってもらおうと、液体肥料高価な「HB-101]を1000倍くらいに薄めてすべての花・木・苗に「早くおおきくなあれ!!」と念じながら水やりをしました。
息子の高校サッカー部OB後援会の総会があったので、15時ごろリトルパインをあとにしました。
町内会のバラ作り名人にマリゴールドの苗を50~60本いただきました。
今度の日曜日に植えつけます!
14日は通常通り11時から17時ごろまで営業しています。
お待ちしております。
元気に育ってもらおうと、液体肥料高価な「HB-101]を1000倍くらいに薄めてすべての花・木・苗に「早くおおきくなあれ!!」と念じながら水やりをしました。
息子の高校サッカー部OB後援会の総会があったので、15時ごろリトルパインをあとにしました。
町内会のバラ作り名人にマリゴールドの苗を50~60本いただきました。
今度の日曜日に植えつけます!
14日は通常通り11時から17時ごろまで営業しています。
お待ちしております。
新しい看板
リトルパインガーデン
ターシャ・テューダーガーデンに少しでも近づきたい、でもなかなか近づけないリトルパインガーデン。
町内会のバラ作り名人に昨年6月にいただいて植えつけたバラのアーチ。
片側が完全に枯れたようです・・・
今年は鉢植えのバラの苗木を数本いただいてうまく移植できたと思います。
やっとバラのアーチが来春には完成するかな?
吉和の友人の花畑へ行き、10種類以上、50本くらいの色々な花を車のトランクいっぱいに積んでリトルパインガーデンへ。
1本ずつツルハシで穴を掘り、腐葉土を入れて3時間かけて植えつける。
2週間前にあさがおの種をまいたところから、双葉が10本くらい出ています。
標高820mの高地でもあさがおが咲くのだろうか・・?
一番元気がいいのは、みやこわすれとマリーゴールドです。
妻は畑やノリ面に無数の穴を見つけて
「地下帝国があるに違いない。何が住んでいるんだろう」
とその穴をつつきまわしています。
私はそんなものどうでもいいのですが・・・
自宅へ帰り、風呂上りにサロンパスを腕や腰に7~8枚ずつ貼って寝る。
夜中に寒くて目が覚めた!
やれやれ。。
いつまで続く!!
ターシャ・テューダーのような庭を夢に見たリトルパインガーデン、秋にまいた色々な種からまったく芽がでません(泣)
雪が降る前に枯葉をたくさん敷き詰めたので、腐ったかな??
それでもムクゲの新芽、秋明菊の若葉、九厘草の花芽がでています。
一番元気なのは、雑草No.1スギナとよもぎ。
1週間でガーデン一面を覆ってしまいます。
妻と二人を地べたをはいつくばって、両手でちぎっては投げ、投げてはちぎっての1時間あまり。
少しはさっぱりしたかな。
友人からいただいたひまわりの苗を20本、マリーゴールドの苗100本くらい植えました。
1ヶ月くらいするとオレンジ一色になるのが楽しみだ。
テラスの前のガーデンはピンクと紫のみやこわすれが一面に咲き誇っています。
鉢植えは地植えのパンジーが半年以上も咲いています。
でもそこらじゅうが穴だらけ、もぐらがすんでいるのかな・・・
店の看板の裏の何もないところを妻が
「ここを耕して花を植えよう」
と言うので、ツルハシで30cm×30cm×10mのガーデンを作る。
そこへ吉和の友人から今度の日曜日に色々なお花をいただいて、即席のガーデンを作る予定です。
妻といつも
「次の日曜日はのんびりしようね」
と言いながら、リトルパインへいくとご飯も食べずにガーデニング作りをしてしまう二人です(笑)
ただいま、ガーデニングヘルパー募集中です~!!
雪が降る前に枯葉をたくさん敷き詰めたので、腐ったかな??
それでもムクゲの新芽、秋明菊の若葉、九厘草の花芽がでています。
一番元気なのは、雑草No.1スギナとよもぎ。
1週間でガーデン一面を覆ってしまいます。
妻と二人を地べたをはいつくばって、両手でちぎっては投げ、投げてはちぎっての1時間あまり。
少しはさっぱりしたかな。
友人からいただいたひまわりの苗を20本、マリーゴールドの苗100本くらい植えました。
1ヶ月くらいするとオレンジ一色になるのが楽しみだ。
テラスの前のガーデンはピンクと紫のみやこわすれが一面に咲き誇っています。
鉢植えは地植えのパンジーが半年以上も咲いています。
でもそこらじゅうが穴だらけ、もぐらがすんでいるのかな・・・
店の看板の裏の何もないところを妻が
「ここを耕して花を植えよう」
と言うので、ツルハシで30cm×30cm×10mのガーデンを作る。
そこへ吉和の友人から今度の日曜日に色々なお花をいただいて、即席のガーデンを作る予定です。
妻といつも
「次の日曜日はのんびりしようね」
と言いながら、リトルパインへいくとご飯も食べずにガーデニング作りをしてしまう二人です(笑)
ただいま、ガーデニングヘルパー募集中です~!!
おひさしぶりのおそらかん通信です。
去年の11月に雪が降り、リトルパインの残った仕事ができないまま冬ごもり。
2月に入って雪が解けてガーデニングを始めようとしたらまた雪が降り・・・。
3月に入って枯葉を集めて米ヌカと混ぜて山のようにガーデニングの肥やしを作ろうと思ってブルーシートをかけて次週行ってみると、イノシシがヌカを掘り出し、ぐちゃぐちゃに・・・。
米ヌカがイノシシの好物だとは知りませんでした。
そこらじゅうにヌカを撒いていたので全部イノシシのご馳走になってしまいました。
せっかく頑張ったガーデニングがめちゃくちゃです。
やれやれのガーデニングライフの始まりです。。
去年の11月に雪が降り、リトルパインの残った仕事ができないまま冬ごもり。
2月に入って雪が解けてガーデニングを始めようとしたらまた雪が降り・・・。
3月に入って枯葉を集めて米ヌカと混ぜて山のようにガーデニングの肥やしを作ろうと思ってブルーシートをかけて次週行ってみると、イノシシがヌカを掘り出し、ぐちゃぐちゃに・・・。
米ヌカがイノシシの好物だとは知りませんでした。
そこらじゅうにヌカを撒いていたので全部イノシシのご馳走になってしまいました。
せっかく頑張ったガーデニングがめちゃくちゃです。
やれやれのガーデニングライフの始まりです。。
[1]
[2]