忍者ブログ
ターシャテューダーを目指してガーデン作りをしてます!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



広島立町・洋風田舎料理おそらかん開店30年!

111日、31年目に入りました。
あーっという間の30年!
感無量です。
ひとえにお客様のおかげと思っています。
開店30周年記念といたしまして、
トンテキ定食を800円でサービスいたします。
ご来店お待ちしています。

なかなかうまくいかないターシャチューダーガーデン。
春から夏にかけて毎週のようにいのししが出没して、ガーデンを掘り返してもう大変でした。
それでも秋風の吹く頃にはオレンジ・ピンク・ホワイトのコスモスや八重の秋明菊、ホワイト、ピンクの秋明菊、白い大きくなったシオンなどが目を楽しませてくれました。
駐車場の入り口の道路のそばにコスモスのタネやひまわりの苗を植えましたが、うまくいきませんでした。
土作りからしないとダメですね!

吉和の別荘のシルバーエイジ3人組の一人、F氏の指導のもと2年前から椎茸となめこの栽培を始めました。
チェンソーで桜の木を1メートル位に刻んでなめこの種を植え付け、どんぐりの木を切って椎茸の種を植え付けました。
なめこも椎茸も2年目の秋に収穫できるそうです。
そして、その秋がやってきました!
なめこは10/24に芽が出て来て、2週続けてザルいっぱい収穫できました。
あと2回位できるらしいので楽しみです。
しかし、椎茸のほうはまったく芽がでません。管理不足か過保護か?
よくわかりません。
来シーズンはフラワーガーデンもきのこガーデンももっと研究していかないといけないなぁと思っています。
それにしても1年たつのが早すぎます!

PR



夢のターシャテューダーガーデンを作る

お久しぶりです。
GWにはたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。
春から日・祝の営業を開始しましたので、お立ち寄りください。

昨年11月にひまわりとコスモスように道路のそばに100箇所ぐらい穴を開けた。
そこに石灰を撒き、鶏ふんをまいていた。
春になったので、GW前に種をまく。
2週間たった今、芽が出始めてきた。
道路わきにたくさん穴を掘ったため、スイセン泥棒だと間違われて大変な騒ぎになってしまった・・・
(お騒がせしました)

頑張る3人組で3月にしいたけとなめこの接種をする。
去年接種したものが10月~11月に収穫できるかな。
生しいたけ料理、なめこ汁がおいしいぞっ!!

トンボ池の金魚が4匹しかいない。
5匹は食べられてしまったのか・・・

標高830mの高原は今から新緑の季節。
グリーンシャワーのリトルパインガーデンにいらっしゃーい!!

ゴールデンウィーク特集

広島の店を5日間閉めて吉和の丸太小屋でくんせい(スモークチキン20本)作り。
予約していただいて、ダッヂオーブン&ナポリ焼き30枚作りました。

ガーデニングの方は地植えはなかなか花芽が見せませんが、冬を越したバラアーチの左側は若葉が出て大きくなりました。
右側はどうも枯れたみたい。
また挿し木をしていろいろやってみるか!!

昨秋、友人にいただいた桜が美しく咲きました。
植えていない、何も手入れしていないスイセンだけ元気に咲いています。

いのししに荒らされていた芝桜の棚を直す。
ひまわりの種を100粒ぐらいまいたところから、10日くらいで2~3cmのふたばが出てきました。
夏には2~3mくらいの高さのひまわりが咲くかな?
ムクゲ、九輪草、みやこわすれ、エビネランが咲いてもう少しでお花畑かな。

越冬した金魚10匹、ドロバエが一回り大きくなって、池で泳いでます。
孫たちがもみの木森林公園の池からヤゴ(トンボの幼虫)を取って池に放しました。
トンボ池になるかな~。

IMG_5932.jpg
ゲストハウスのテラス修理中。

IMG_5939.jpg
看板にトールペイントを施してもらい、ステキな看板に。

IMG_5935.jpg
50年前のオルガン。こちらにもトールペイントを。

秋晴れの10/12(日)・13(月)、町内会の友人4人、長男と友人、別荘の方9人で吉和へ。
ゲストハウスのテラスの製作、出入り口の丸太の階段作り、リトルパインの木製の看板修理&ペンキ塗り、丸太の掃除、妻の50年前のオルガンのペイント修理を2日で予定通り完了した。
私と妻は昼ごはん抜きの2日であった。
身体はヘトヘトになったが、充実した連休であった。

19日(日)朝1切れのサンドウィッチを食べて吉和へ。
今日1日でゲストハウスの丸太塗りとテラスに防腐剤を塗り、メインテラスの修理だ。
テラスの下にもぐって調べてみると、かなり腐っている。
新しい半割りの丸太が13本あったので修理する。
なんとか日暮れまでに終わった。

本日食べたものは結局サンドウィッチ2切れであった・・
自宅に帰り、体重計に乗ると3キロ痩せていた!

IMG_5928.jpg

IMG_5927.jpg

9/21(日)、22(月)、23(火)と立町の店を休んでリトルパインで汗を流す。
21日早朝、妻の実家で木槿(ムクゲ:中国原産のアオイ科の木、韓国の国花)をもらってスコップで根を掘っていると、いきなり雷雨。
ゴロゴロドッカーン!
1時間あまりどしゃぶり。
木槿と秋明菊をトランクに積み込んで吉和へ。

駐車場入口の左側へ3m×15mを丸太で区切って中をツルハシをスコップで耕して、牛ふん腐葉土、ヌカ、鶏ふん等をすき込んだ。
近くの別荘の方に頂いた草花を植えつけて花の種をばらまいて、ガーデニングはだいたい終了かな。

来年の春にターシャ・テューダーのような庭になることを夢に見ながら・・・

[1]  [2]  [3
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
最新コメント
プロフィール
HN:
osorakan
性別:
非公開
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog